ヒアルロン酸の相場は?部位別の費用目安や費用を抑える方法を解説

ヒアルロン酸 相場

ヒアルロン酸注射は、美容皮膚科や美容外科で受けられる人気の施術の一つです。

顔のさまざまな部位に注入できるほか、比較的ダウンタイムも軽く、初めての美容医療の選択肢として検討する方も少なくありません。

とはいえ、ヒアルロン酸を注入するにあたって、気になるのが費用相場ではないでしょうか。

美容医療は高額という理由で、「費用によっては施術に踏み切れない」と悩む方もいるでしょう。

そこで、今回はヒアルロン酸における部位別の費用相場や1ccあたりの価格、費用を抑えるための方法などについて解説します。

ヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸 相場

ヒアルロン酸とは、体への悪影響やリスクの少ない製剤のことです。

もともと体内に存在している成分であり、水分保持によって皮膚の弾力やハリなどを向上させますが、ヒアルロン酸は加齢とともに減少します。

20代前半頃までが自然にヒアルロン酸が作られる量のピークで、以降は徐々に減少し肌の衰えを感じていきます。

ヒアルロン酸に期待できること

ヒアルロン酸 相場

ヒアルロン酸注射では、皮膚のボリュームアップや弾力の向上などが期待できます。

へこみやくぼみなど、気になる部位にヒアルロン酸を注入することで、内側から皮膚を押し上げられるため、見た目を改善しやすいのです。

また、鼻筋にヒアルロン酸を注入して鼻を高く見せたり、唇に注入してボリュームアップさせたりすることも可能です。

「ボリュームが欲しい」といった部位に、ピンポイントで注入できるため、世代を問わずヒアルロン酸の注射が検討されています。

以下では、ヒアルロン酸を注入してから、馴染むまでの目安期間について触れているのでぜひ参考にしてみてください。

関連記事:ヒアルロン酸が馴染むまでどれくらい?期間や段階的な変化も解説

ヒアルロン酸における費用の決まり方

ヒアルロン酸 相場

クリニックで使用するヒアルロン酸は、施術の内容やクリニックなどによって費用に差があります。

ヒアルロン酸の費用がどのように決まるのか、具体的な費用の決まり方について見ていきましょう。

注入量

ヒアルロン酸の費用の決まり方として、まず挙げられるのが注入する量です。

施術の内容や、患者さんの希望・理想などによって、ヒアルロン酸の注入量は変化します。

当然、多く注入する場合は費用が高額になり、注入量が少なければ費用も安価になりやすいものです。

とくに、ボリュームが求められやすいこめかみ・頬・額などは注入量が多くなりやすい傾向にあります。

結果的に費用も高くなる場合があるため、予算と照らし合わせることが重要です。

なお、ヒアルロン酸はたくさん注入すればよいわけでもありません。

ヒアルロン酸の過剰な注入については、以下にて詳しく触れているので、ぜひ読んでみてください。

関連記事:ヒアルロン酸を入れすぎるとどうなる?具体例と対処法を紹介

ヒアルロン酸の種類

ヒアルロン酸の費用を左右する要因の一つが、種類です。

一口にヒアルロン酸といっても、さまざまな種類が存在します。なぜなら、ヒアルロン酸は世界中で製造されている製剤だからです。

ブランド・メーカーごとにさまざまな種類のヒアルロン酸が開発されていて、費用にも違いがあります。

オプションの有無

ヒアルロン酸の費用は、オプションの有無で異なる場合があります。

ヒアルロン酸を注入する際、一般的には注射を使用することがほとんどです。

しかし、部位によっては、注入で痛みを感じる場合があるため、必要に応じて麻酔を使用します。

特に、顔は痛みを感じやすい部分であるため、クリニックによってはさまざまな種類の麻酔を揃えています

仮に、麻酔を使用する際には、麻酔代として費用が上乗せされる場合があることを覚えておきましょう。

ちなみに、オプションは麻酔だけではなく、指名料も該当する場合があります。

「特定の医師に対応してほしい」といった希望がある場合は指名料が加算されることがあるため注意してください。

部位別|ヒアルロン酸の費用相場

ヒアルロン酸 相場

ヒアルロン酸の費用は、1ccあたり5万~11万円が相場です。

ただ、部位によって注入量が異なるため、顎や額、唇などで具体的な費用相場は異なります。

ここからは、部位別のヒアルロン酸の費用相場を紹介します。

ヒアルロン酸注入を希望している部位の費用について、チェックしてみてください。

顎のヒアルロン酸

顎へのヒアルロン酸注入量の目安は0.5ccから1cc程度です。

1ccあたり5万~11万円が費用相場であることをふまえると、2万5,000~11万円程度が相場といえます。

顎にヒアルロン酸を注入すると、フェイスラインの見た目が変わります。

横顔の見え方や、正面から見た際のバランスなど、さまざまな希望に合わせて注入量を変更できるのが、顎のヒアルロン酸の特徴です。

表情に立体感が欲しい場合には、あごをやや前面へ出るように調整する必要があるため、1cc以上のヒアルロン酸が必要なケースがあることを覚えておきましょう。

ちなみに、ヒアルロン酸1ccの量でできる施術については、以下でも詳しく触れています。

関連記事:ヒアルロン酸1ccはどのくらいの量?1ccでできることを部位別に解説

額のヒアルロン酸

額にヒアルロン酸を注入する場合、目安量は3〜5ccです。

そのため、安価なケースでも15万円、注入量が多ければおよそ50万円はかかります。

額は平らな形状が多いですが、丸みがあるほうがやわらかな雰囲気があると感じる方も少なくありません。

そのため、額に丸みを持たせるために、ヒアルロン酸を注入する施術は広く選ばれています。

どの程度丸みを出したいのかでヒアルロン酸の注入量が変わるため、予算と照らし合わせながら、無理のない範囲内で受けられる量を相談してみてください。

唇のヒアルロン酸

唇にヒアルロン酸を注入する場合、小さい部位であるため、目安は1cc程度です。

そのため、1回の施術で5万~11万円程度が相場です。

唇にボリュームを求める方にとって、唇のヒアルロン酸は人気の高い施術です。

上下どちらもヒアルロン酸を注入できるため、下唇のみ・上下両方といった、理想に合わせたオーダーができます。

涙袋のヒアルロン酸

涙袋のヒアルロン酸は、片目あたり0.1〜0.3cc程度が注入量の目安です。

そのため、片目あたりの費用相場は、5,000〜3万円です。

下瞼にふっくらとしたボリュームが欲しい方でも、0.3cc程度で十分に変化を感じやすいでしょう。

くぼみ目のヒアルロン酸

くぼみ目へのヒアルロン酸注入量の目安は、片目0.3cc〜0.8ccです。

そのため、くぼみ目にヒアルロン酸を注入する際の費用目安は、1万5,000〜8万円です。

加齢とともに気になってくるくぼみは、ヒアルロン酸の注入で改善できる場合が多いです。

注入量が少なくても変化を感じやすいため、少量から試してみる方法を選ぶケースもあります。

ほうれい線のヒアルロン酸

ほうれい線にヒアルロン酸を注入する場合、目安量は0.5cc〜1ccです。

そのため、2万5,000円〜11万円ほどが費用相場となります

ただ、上記は片側の費用であるため、両側に注入する場合は2倍の費用がかかります。

口元の両端に生じるほうれい線は、加齢のイメージが強いため、改善したいと考える方は多いです。

ほうれい線は、皮膚のたるみやハリの低下などで生じることが多いため、ヒアルロン酸を注入してボリュームを出せば目立たなくなります。

両方の施術を受ける場合は費用がやや高めになりがちですが、見た目年齢に大きく影響する部分であるため思い切って検討してみても良いでしょう。

頬のヒアルロン酸

頬にヒアルロン酸を注入する場合の注入量は、片側あたり、0.5〜3ccが目安です。

そのため、費用相場は注入量が0.5cc程度なら2万5,000円〜5万円、3ccなら15万〜30万円ほどとなります。

頬骨に厚みがある方の場合、加齢で皮膚がたるむと、頬がコケて老けた印象になってしまうことが少なくありません。

頬にボリュームを出すためにも、ヒアルロン酸の注入は適切な改善策となるでしょう。

こめかみのヒアルロン酸

こめかみのヒアルロン酸注入は、片側0.7〜1ccが目安です。

上記の注入量から見ると、費用相場は3万5,000〜11万円ほどです。

一見すると目立たない部位でありながら、ヒアルロン酸の注入部位として選ばれることがあります。

その理由としては、脂肪の減少によって、こめかみの骨が目立ってくることが挙げられます。

こめかみの骨が目立ってくると、老けて見えてしまう場合があり、大人世代の女性からヒアルロン酸の注入部位として人気です。

なお、ヒアルロン酸の注入目安量は、片側あたり1cc程度です。

ヒアルロン酸の注入部位については、以下でも詳しく触れているため参考にしてみてください。

関連記事:ヒアルロン酸を入れる場所は?打つ場所や期待できる効果を解説

ヒアルロン酸注射の費用を抑える方法

ヒアルロン酸費用

少しでもヒアルロン酸注射を安く受けたい方は多いのではないでしょうか。

数万円から10万円以上に及ぶ施術であるため、予算の都合上支払いが難しいと感じるのは当然のことです。

ここからは、ヒアルロン酸注射を少しでも安く受けるための方法をご紹介します。

サブスクプランを利用する

ヒアルロン酸注射を安く受けるためには、サブスクプランの利用がおすすめです。

クリニックによっては、美容医療を月額で受けられるサブスクプランを設けています。

毎月定額で施術を受けられるため、必要以上の出費が重なってしまう心配がありません。

ちなみに、今泉スキンクリニックでは、3万3,000円のスタンダードプラン(20メニューから選択可)と、5万5,000円のプレミアムプラン(26メニューから選択可)を展開しています。

モニターを募集しているクリニックを利用する

なるべく格安でヒアルロン酸を注入したいのであれば、モニターを募集しているクリニックを探して応募してみましょう。

モニターとは、格安もしくは無料で施術を受けられる代わりに、施術の様子やビフォーアフターなどの撮影を行うものです。

撮影した写真や動画は、広告やクリニックのWebサイトなどへ掲載されます。

写真や動画の掲載時にはモザイク処理やマスク着用をすることがほとんどであるため、興味がある方はクリニックに問い合わせてみてください。

まとめ

ヒアルロン酸注射は、気になる部位のボリュームアップが叶う即効性のある施術です。

体にメスを入れる施術でもないため、ダウンタイムも少なく、働いている方や学生からも人気が高い傾向にあります。

今泉スキンクリニックでは、キャンペーンやモニター募集を行っていることもあり、時期によってはお得にヒアルロン酸注射を受けられます。

なお、使用するヒアルロン酸は厚生労働省・FDA認可を受けた製剤です。

初めての方には、不安に寄り添いながら丁寧にカウンセリングを実施しますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

当院のヒアルロン酸注射についてはこちら