KOWAの「お肌悩みラボ」にて当院の藤巻医師が記事監修をしました。

ケラチナミンコーワの「お肌悩みラボ」にて当院の藤巻医師が、『肌のかゆみの原因は乾燥!日常でできる対策を解説!』の記事を監修致しました。
肌のかゆみが起きる原因と、乾燥から来る痒みへの対処法について生活習慣の見直しから市販薬との付き合い方まで詳しく解説しております。

日本最大級!男を磨くみんなの情報サイト「MOTEO」に当院のメンズサブスクの体験記事が紹介されました

メンズ美容で日本最大級の情報量を誇る、メンズ美容専門サイト「MOTEO」に【メンズケア最前線】美容医療サブスクってぶっちゃけどう?効果・コスパを検証してみた のタイトルでメンズサブスクの紹介記事が動画付きで公開されました。

当院の通常サブスクプランでも大人気の「ハイドラフェイシャル」と、メンズサブスクのみの特典として提供している「エラボトックス」を体験いただき、ビフォーアフターのレポートを頂きました。

婦人画報8月号に今泉院長による「リフトアップヒアルロン酸注入」が紹介されました

婦人画報8月号内、『ヒアルロン酸注入の新常識』特集にて今泉式®リフトアップヒアルロン酸を 美容ライター様に体験頂いた記事が掲載されました。

ヒアルロン酸といえば古くからイメージのあるほうれい線のシワを軽減する以外にも、たるみのリフトアップ、肌の再生や表情の調整と、あらゆるお悩みに対応できる事を改めて解説。

また、当院が大切にしている『美容貯金』の考え方にも触れ、自然と5年前の顔立ちに導き、堂々とマスクを外せる生活を送るため、新しい常識ともいえる最新治療についても紹介しております。

【活動報告】日本皮膚科学会総会にて今泉院長が講演を行いました。

日本皮膚科学会総会にて今泉院長が「各種シワ治療、とくに皮膚重鎮を用いたシワ治療」について教育講演を行いました。

【活動報告】第110回 日本美容外科学会にて今泉院長が講演を行いました。

5月27日・28日の日程で行われた日本美容外科学会(JSAS)にて今泉院長が下記の講演を行いました。

5月27日
ランチョンセミナー2
肌質改善治療における新たなヒアルロン酸注入治療の可能性
―ジュビダームビスタ ボライトXC を用いた肌質改善治療について

シンポジウム7
様々なスレッドリフトの効果最大化

スポンサードセミナー
Neuramisシリーズを用いた上顔面の治療
―マスク美を極める

イブニングセミナー
Potenza®治療の最前線!
―DIAMONDチップを用いた即効性フェイシャルタイトニング治療

5月28日
Liveサージェリー2
ヒアルロン酸

シンポジウム10
コンビネーションすることで得られるもの

美容皮膚医学BEAUTY 第36号 特集「美しい口唇」号で今泉院長が口唇周囲のボトックスの解説を致しました

\n

美容皮膚医学BEAUTY 第36号 特集「美しい口唇」号内にて当院の今泉院長が、美しい口唇を構成する5つの要素について紹介し、それぞれのボトックスでの改善方法を詳しく解説致しました。

【日本最大級のメンズAGA情報サイト】MOTEOに今泉院長による監修記事が公開されました。

メンズのAGA情報サイト「MOTEO」のWEBコラムにて、“HARG療法で薄毛治療|育毛効果のあるクリニック、痛みやメリット・デメリットを徹底解説” の記事監修を当院の今泉院長が行いました。
HARG治療のメリットやデメリット、効果持続期間や費用について、また治療を受ける際のクリニック選びについても詳しく解説されています。

スタイルマガジン「GLITTER(グリッター)」2022年5月6日発売号にて最新医療脱毛 ルミナス社「ライトシェア クアトロ」による当院での体験談が掲載されました。

痛みが少なく、施術タイムも短時間で、脱毛効果への満足度が高いと噂の「ライトシェア クアトロ」が紹介されました。

【「ライトシェア クアトロ」とは?】
2種類の波長(805nmと1060nm)を出し分けることができる、ダイオードレーザーを使用した医療レーザー脱毛機器です。
今泉院長が「ライトシェア クアトロ」の特徴やメリットなどを解説しております。

美容モニターサービス「美容モニ活」サイトに当院が掲載されました。

美容クリニックの施術がお得に受けられる「美容モニ活」がサービス開始されました。

【「美容モニ活」とは?】
美容クリニックで受けられる施術に特化したモニター案件の紹介サイト。
モニター募集をしている登録クリニックとして当院も掲載されております。

MyAge春号に今泉院長が普段行っているトレーニングについて掲載されました。

MyAge 2022年春号Vol.26 素敵女医シリーズ、素敵女医の「今、私がハマっているトレーニング」特集内で、今泉院長の普段日常的におこなっているトレーニングについて掲載されました。
現代では9割の方が何らかの定期的なトレーニングをしている中、自身のメンテナンスをしっかりと行いながら精力的に診療をこなす体力作りの一環として、週1回の姿勢矯正、ウォーキング、ボディメイキングを継続していることを紹介しました。