シミやそばかす、肝斑はどれもメラニン性の色素斑です。

一般的なシミは年齢を重ねるごとに濃く目立つようになってくるものですが、遺伝性のものが多く年齢を重ねるごとに薄くなるとされるそばかすや、紫外線だけでなくホルモンバランスも関係する肝斑など、さまざまな種類があります。

また、シミの種類によって治療法が大きく異なります。間違った治療を受けてしまうといつまでもシミが治らない可能性もあるため、皮膚科専門医による正確な診断と適切な治療を受けることが大切です。

今泉スキンクリニックでは、皮膚科専門医がきちんとシミの部位をカウンセリングし、老人性色素斑なのか、肝斑なのかをしっかりと診察したうえで最適な治療法をご提案いたします。

老人性色素斑によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

老人性色素斑によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

老人性色素斑とは、加齢によってできるシミのことで、別名『日光性色素斑』とも呼ばれています。一般的にいう『シミ』は、この老人性色素斑を指すことが多いです。

基本的に痛みやかゆみなどの症状がないため放置しがちですが、場合によってはボコっと盛り上がってイボになってしまう可能性もあるため、早めに治療を受けることをおすすめします。

老人性色素斑によるシミの特徴

老人性色素斑は、性別に関係なくできるシミです。

日常生活の過ごし方によっては20代でも発症する可能性がありますが、一般的には40代以上になるとできやすくなるといわれています。

以下は、老人性色素斑によるシミの特徴です。

できやすい場所顔・腕・手の甲・背中の上部・すねなど
円形や楕円形など
薄茶色・茶色
サイズ数mm〜数cm

老人性色素斑は、顔や腕、手の甲、背中の上部、すねなど、紫外線を浴びやすい場所にできやすいシミです。

円形や楕円形など、形は一定ではありません。色は薄茶色や茶色、サイズも数mm〜数cmとさまざまで、輪郭が比較的はっきりしています。

老人性色素斑によるシミの原因

老人性色素斑の主な原因は、加齢やストレス、喫煙などによる肌のターンオーバーの乱れと紫外線です。

紫外線が皮膚にあたると、紫外線から皮膚細胞を守るために『メラニン』という黒い色素が生成されます。

本来であれば皮膚は約28日周期でターンオーバーされて新しい細胞に生まれ変わりますが、何らかの原因によってターンオーバーが乱れたり、紫外線をたくさん浴びてメラニンが過剰に生成されたりすると、メラニンが皮膚の内部に蓄積してシミとなって肌表面に現れます。

一般的に紫外線のダメージが長年蓄積した40代以降は、シミが目立ちやすくなりますが、紫外線を浴びるようなスポーツやレジャーを好む方は、20代でも症状が現れる可能性があるでしょう。

老人性色素斑によるシミにおすすめの治療

老人性色素斑によるシミには『フォトフェイシャル/M22・IPL』や『ケミカルピーリング』、『ピコレーザー(ピコスポット)』がおすすめです。

フォトフェイシャル/M22・IPL

『フォトフェイシャル/M22・IPL』は、IPLという特殊な光を顔全体に照射することで、シミやくすみ、そばかす、ニキビ跡などを改善する光治療器です。シミを改善するとともにコラーゲンを増生させるため、肌の質感やキメも整います。

また、従来のフォトフェイシャルと比べて光の波長の選択肢が増えたことで、肌悩みに応じたきめ細かい治療が可能となりました。

IPLは黒い色素や赤い色素に吸収される性質があるため、まわりの組織を傷つけることなくメラニン色素のみに集中的にダメージを与えられるのが特徴です。

施術時は肌を弾かれるような軽い痛みはありますが、肌への刺激が少なくダウンタイムもありません。

照射後は3〜7日間でシミがかさぶたのように浮き上がり、ポロポロと自然に剥がれ落ちていきます。

なお、しっかりとシミを取りたいなど大きな変化を求める場合は、継続して施術を受けるのがおすすめです。3〜4週間に1回の施術を5〜6回程度繰り返し、その後はメンテナンスとして定期的に施術を受けましょう。

詳しくはこちら

ケミカルピーリング

『ケミカルピーリング』とは、グリコール酸や乳酸などのフルーツ酸を顔全体に塗布する施術です。

普段の洗顔では落としきれない古い角質を除去し、ターンオーバーを正常に戻すことでシミやそばかす、くすみ、ニキビやニキビ跡、小ジワやハリ、毛穴の開きなどの肌トラブルを改善します。

エステティックサロンでもケミカルピーリングの施術は受けられますが、医療機関とは使用する薬剤などが異なります。シミやニキビなどの改善を目的としてケミカルピーリングを行えるのは、医療機関のみです。

施術後は肌の赤みやピリつき感、かゆみなどが生じる可能性がありますが、時間の経過とともに自然と治るため心配ありません。症状が強いときは、冷やしたタオルなどを当てておくとよいでしょう。

ケミカルピーリングは何度か繰り返すことでメラニンの排出を促進し、シミを少しずつ薄くしていくため、4か月〜半年の間に5〜10回程度(ケミカルピーリングのみでシミ治療を行う場合)の施術を受けるのがおすすめです。

詳しくはこちら

ピコスポット(ピコレーザー)

『ピコスポット』とは、ピコレーザーを用いて高出力のレーザーをピンポイントで照射することで、シミやそばかすを改善する施術です。ピコ秒(1兆分の1秒)という非常に短い時間でレーザーを照射するため、熱ダメージによる痛みが少なくて済みます。

ピコスポットは、従来のレーザーと比べて色素の粒子を細かく砕くことができるのが特徴です。メラニン色素を細かく砕いて排出されやすくすることで、少ない施術回数でシミを改善できます。

シミの濃さや皮膚の厚みなどによって個人差はありますが、ほとんどの場合1回の施術でお悩みを改善できるのもポイントです。

今泉スキンクリニックでは、世界初の医療用ピコレーザーである『ピコシュア』という機器を採用しています。米国FDAと日本の厚生労働省の両方から認可を受けているため、効果と安全性の高い機器による施術を受けたい方におすすめです。

詳しくはこちら

肝斑(かんぱん)によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

肝斑(かんぱん)によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

肝斑とは、両頬やあご、鼻の下などにできるシミのことです。一般的なシミ(老人性色素斑)と似ていて間違えやすく、自分では見分けるのが難しい場合もあります。

間違ったセルフケアを続けてしまうと悪化する恐れもあるため、肝斑によるシミが疑われるときは早めに専門クリニックへ相談しましょう。

肝斑によるシミの特徴

肝斑は、ホルモンバランスが崩れがちな30代後半〜50代の女性に発症することの多いシミですが、まれに男性にもできることがあります。

一般的なシミとは形状が異なるため、自身に肝斑があることに気づいていない方もいるかもしれません。

以下は、肝斑によるシミの特徴です。

できやすい場所両頬・額・あご・鼻の下・口の周辺など
輪郭がはっきりしないぼやけた形で、左右対称に現れる
薄茶色
サイズ広範囲で比較的大きい場合が多い

肝斑によるシミは、両頬や額、あご、鼻の下、口の周辺などに左右対称に現れるのが大きな特徴です。特に頬骨の高い部分にできやすいとされています。

老人性色素斑のように輪郭がはっきりせず、ぼやけたようなもやもやした形で、比較的広範囲にわたって発症することが多いです。

肝斑と老人性色素斑を見分けたいときは、目の周りを確認してみてください。目の周りだけを白く縁取ったように避けてシミが発生している場合は、肝斑である可能性が高いといえるでしょう。

肝斑によるシミの原因

肝斑によるシミは詳しいメカニズムが解明されておらず、正確な原因はいまだわかっていません。

しかし、妊娠や出産、ピルの使用時、更年期などに起こりやすいこと、閉経後に肝斑が改善すること、閉経後に肝斑を発症するケースがほとんどないことなどから、ホルモンバランスの乱れに関係している説が濃厚であると考えられています。

また、一般的なシミの原因である紫外線も、肝斑の原因のひとつだとされています。紫外線のダメージが積み重なると、シミが濃く変化することもあるでしょう。

なお、肝斑は老人性色素斑と混合している場合や、別の種類のシミと重なっている場合もあります。

間違った治療を受けてしまうと肝斑が悪化する恐れもあるため、シミの種類と症状を正しく見極められる専門医のもとで治療を行うことが大切です。

肝斑によるシミにおすすめの治療

肝斑によるシミには『Fotona QX(QスイッチYAGレーザー)』や『ピコレーザー(ピコトーニング)』、『ポテンツァ(POTENZA)』がおすすめです。

Fotona QX(QスイッチYAGレーザー)

『Fotona QX』とは、QスイッチYAGレーザーを使用してシミやそばかす、肝斑を改善できるレーザー治療機器です。パルス幅が短く高いピークパワーをもつことから、これまでレーザー治療では禁忌とされていた肝斑の治療が可能となりました。

皮膚組織の深い部分に働きかけるQスイッチYAGレーザーの作用により、一気に皮膚の新陳代謝が改善するため、もやが晴れるように肌色がワントーン明るくなります。

また、皮膚の深い部分に働きかけることで、くすみだけでなく引き締めや毛穴の開き、ニキビ跡の改善効果が期待できるのも特徴です。

肌悩みを全体的に改善したい方や、エイジングケアをしたい方には特におすすめの施術だといえます。

なお、肝斑は他のシミとは異なり、長期的に継続して施術を受けなければいけません。少なくとも10回程度の施術を受ける必要があることを理解しておきましょう。

詳しくはこちら

ピコトーニング(ピコレーザー)

『ピコトーニング』とは、ピコレーザーを用いて低出力のレーザーを顔全体に照射することで、肌へのダメージを最小限に抑えつつ、顔に広がるメラニンを減少させる施術です。

従来のQスイッチレーザーでは治療が難しいとされていた、肝斑などの色の薄いシミにも効果があり、なおかつ短期間で高い効果が期待できるとされています。

当院で採用しているピコレーザー『ピコシュア』は、ピコレーザーで唯一アレキサンドライトレーザーを用いた機器です。

アレキサンドライトレーザーの755nmの波長を使用することで、1064nmの波長を使用する他のピコレーザーと比べてメラニン色素に対する反応が約3倍も高くなるため、低いエネルギーで高い効果が期待できます。

ピコトーニングの施術では、メラニン色素を少しずつ分解し、回数を重ねるごとに透明感のある肌になっていきます。1〜2か月に1回のペースで5回程度の施術を受けることで、効果を実感できるようになるでしょう。

詳しくはこちら

ポテンツァ(POTENZA)

『ポテンツァ(POTENZA)』とは、高周波(RF波:ラジオ波)によって肝斑や毛穴の開き、小ジワ、ニキビやニキビ跡などを改善する施術です。

肝斑への効果を実感するには、メラニンの生成を抑制する必要があるため、メラニンが増殖する前に再度施術を受けるのがおすすめです。目安としては、2〜4週間に1回程度のペースで受けるとよいでしょう。

ポテンツァの施術では、極細のマイクロニードルで皮膚の表面に小さな穴をあけ、そこからメラノサイト周辺に弱い出力の熱エネルギーを照射します。

それによって痛みを抑えつつメラノサイトの働きを弱らせ、メラニンが生成されるのを抑制することで、肝斑が生成されるのを防ぐ効果が期待できます。

また、ポテンツァによる肝斑治療は、肝斑の再発を予防する効果が期待できるのも特徴です。

従来のレーザートーニングでは、治療後も女性ホルモンの影響によって肝斑が再発してしまう恐れがありましたが、ポテンツァはメラノサイトに直接熱エネルギーを与えるため、肝斑の再発を半永久的に防ぐことができます。

詳しくはこちら

炎症後色素沈着によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

炎症後色素沈着によるシミの特徴・原因・おすすめ治療

炎症後色素沈着とは、皮膚の強い炎症が起きた箇所にメラニン色素がたまり、シミができた状態です。

広い意味でいうのであれば、炎症後色素沈着もシミの一種だといえますが、老人性色素斑とは異なる原因で起こることを考えると、一般的なシミとは別物だともいえます。

炎症後色素沈着は月日が経つごとに徐々に薄くなっていきます。しかし原因や肌の状態などによっては、消えるまでに数週間~数年かかったり慢性化したりするケースもあるため、気になるシミがあるときは早めに医師に相談しましょう。

炎症後色素沈着によるシミの特徴

炎症後色素沈着は、年齢に関係なくできるシミです。

通常、20代は約28日間、30代は約40日間、40代は約55日間で肌のターンオーバーが行われているため、色素沈着が起こっても徐々に目立たなくなっていくことがほとんどです。

多くの場合6か月以内、長くても1年以内には自然と消えていきます。

以下は、炎症後色素沈着の特徴です。

できやすい場所できやすい特定の部位はないが、衣服でこすれやすい部分や癖で頻繁に触ってしまう部分に比較的できやすい
さまざま
薄茶色・茶色・灰褐色・紫褐色
サイズ大小さまざま

炎症後色素沈着はできやすい特定の部位というものはありませんが、衣服でこすれやすい部分や癖で頻繁に触ってしまう部分に比較的できやすいのが特徴です。

形やサイズもさまざまで、茶色っぽいものから灰褐色、紫褐色など人それぞれ異なります。

なお、炎症後色素沈着は色白の方や乾燥肌の方、生活習慣が乱れている方など、メラニンが過剰に分泌されやすい場合や、肌のターンオーバーが乱れている場合などにできやすいとされています。

炎症後色素沈着によるシミの原因

名前からもわかるように、炎症後色素沈着はやけどや外傷などによって皮膚がダメージを受け、炎症を起こすことで色素沈着ができた状態です。

以下は、炎症後色素沈着が起こる原因の例です。

  • 肌の炎症:ニキビ・湿疹・慢性皮膚炎・乾癬など
  • 表皮の傷:怪我・手術痕・レーザーの照射・ピーリングのしすぎなど

上記のほか、薬物や化学物質、アレルギーなどによって表皮に炎症が起きると、炎症部位のメラノサイトが活性化され、メラニン色素が過剰に生成されて炎症後色素沈着ができてしまいます。

レーザー治療やケミカルピーリングなど、シミに効果があるとされる施術を受けた後に現れることもあります。これは、レーザーやピーリングで敏感になった肌に、紫外線や外部刺激が加わることで起こるため、施術後はできるだけ患部に触れないよう注意が必要です。

炎症後色素沈着は、ターンオーバーによってメラニンが排出されれば自然と薄くなっていきますが、肌のターンオーバーが乱れていたり間違った対処をしたりすると、なかなか治らないこともあるでしょう。

また、他のシミと併発しているケースもあるため、炎症後色素沈着だと決めつけず、医師の診断を受けることをおすすめします。

炎症後の色素沈着によるシミにおすすめの治療

炎症後の色素沈着によるシミには『イオン導入(トラネキサム酸/ビタミンC)』がおすすめです。

イオン導入(トラネキサム酸/ビタミンC)

『イオン導入』とは、肌トラブルなどに有効な薬剤を肌に微弱な電流を流すことでイオン化し、皮膚の奥深くに浸透させる施術です。

通常、美容成分を塗布するだけでは皮膚のバリア機能に阻まれてしまい、皮膚の深くまで浸透させることはできません。しかしイオン導入であれば、皮膚のバリアを通り越して真皮層にまで美容成分を到達させることができるため、色素沈着を改善できます。

イオン導入の効果を実感するためには、ある程度の回数と頻度が必要です。目安は1〜2週間に1回ですが、より効果を実感したい場合は週に2回程度は施術を受けるようにしましょう。

なお、イオン導入は炎症後色素沈着だけでなく肝斑にも効果のある治療法です。

メラニンの生成を抑制しながら炎症を鎮めるトラネキサム酸、美白効果と肌荒れ改善効果のあるビタミンC、いずれかの成分を肌の奥深くまで届けます。ビタミンC導入は日焼け後の肌にもおすすめです。

詳しくはこちら

迷ったらこれ!あらゆるシミにおすすめの治療

シミは種類によって治療方法が異なります。複数の種類のシミが混在する場合もあるため、どの治療を受けるべきか悩んでしまうこともあるかもしれません。

そのようなときは、あらゆるシミへの効果が期待できる『トレチノイン・ハイドロキノン』がおすすめです。

トレチノイン・ハイドロキノン

ビタミンA誘導体である『トレチノイン』と、美白剤の『ハイドロキノン』を肌に塗布する治療です。医師の診断により、三段階の濃度から症状や肌質に合ったものを処方します。

トレチノインには角質を剥がすピーリング作用があるほか、肌のターンオーバーを促進してシミを薄くする効果が、ハイドロキノンにはメラニン合成に関与するチロシナーゼの働きを弱め、さらにメラノサイトの数を少なくするという効果があります。

どちらか一方だけでも使用できますが、併用すれば今あるシミを薄くするだけでなく予防する効果も期待できるため、医師の診断に従って使用しましょう。

※再診料¥1,100が掛かります。

トレチノイン・ハイドロキノンのメリット

トレチノイン・ハイドロキノンは皮膚がツルツルになり、メイクのノリもよくなるのがメリットです。

シミや肌全体のくすみ、肝斑、色素沈着、ニキビやニキビ跡、傷跡、やけど、虫刺され跡などさまざまな肌トラブルに効果を発揮します。

薬剤の濃度を調整することで、一人ひとりの肌の状態に合わせた治療が行えるだけでなく、クリニックの治療と併用することで、さらに強力にケアできます。

トレチノイン・ハイドロキノンの注意事項

トレチノインとハイドロキノンを使用する際は、それぞれの注意事項を知っておきましょう。

【トレチノインの注意事項】

トレチノインを使用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • 約2か月を使用期限の目安とし、要冷蔵で保管してください。
  • 使い始めて2〜7日は軽い赤み、カサつき、皮ムケ、かゆみが出ることもあります。これは薬の効果ですが、強い刺激を感じた場合は使用頻度を下げる、使用を中止するなどして医師の診断を受けてください。
  • 使用中は紫外線による影響を受けやすくなっています。保湿と紫外線ケアを毎日欠かさず行ってください。
  • 妊娠中、妊娠の可能性がある場合は使用しないでください。

トレチノインは皮ムケが起こる可能性があるため、薬がついた手で他の部分を触らないよう注意しましょう。

また、治療を開始して1週間経過しても皮膚にまったく変化がない場合は、薬がきちんと作用していない可能性があります。担当の医師に相談してください。

【ハイドロキノンの注意事項】

ハイドロキノンを使用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • 約2か月を使用期限の目安とし、要冷蔵で保管してください。
  • 使い始めるときに手首などでパッチテストを行ってください。使用中に特に強い刺激を感じた場合は使用頻度を下げる、使用を中止するなどして医師の診断を受けてください。
  • 使用中は紫外線による影響を受けやすくなっています。保湿と紫外線ケアを毎日欠かさず行ってください。

ハイドロキノンは極めてまれにかぶれなどのアレルギー反応が起こることもあるため、アレルギー症状が現れた場合はすぐに担当の医師に相談しましょう。

トレチノイン・ハイドロキノンの使用方法

以下は、トレチノイン・ハイドロキノンの使用方法です。

  1. クレンジングと洗顔をして、化粧水をなじませたあとの肌に使用します。
  2. まずトレチノインを患部からはみ出さないように注意しながら、綿棒などを使って塗っていきます。
  3. トレチノインが完全に乾いたら、上からハイドロキノンを、患部よりも少し広めに塗布します。
  4. 乳液やクリームでしっかりと保湿します。朝に使用する場合は、必ず日焼け止めを使ってください。最初は赤みが出ることもありますが、続けて使ううちに軽減されていきます。

トレチノイン・ハイドロキノンの効果は2・3か月〜半年くらいで実感できるケースが多いです。できるだけ早く効果を実感するためにも、医師の指示通りに使用しましょう。